2025.9.22
沖縄・松尾芭商からやってきた、毎日をたのしくするおいしいもの
沖縄・那覇の「松尾芭商(まつおばしょう)」さんから、心待ちにしていた商品が届きました。

「美味しいものと時々おしゃべり」をコンセプトに、地元のお惣菜やお弁当、パンやスイーツ、加工品までが並ぶ松尾芭商。街の人たちがふらりと立ち寄り、食べものを手に取りながら店主の大湾絵梨子さん(みんなからは“湾ちゃん”と呼ばれています)とおしゃべりをする――そんな光景が目に浮かぶ、まさに「ニュー ローカル コンビニエンスストア」として親しまれているお店です。
フードオーケストラでも、毎年「沖縄フェア」を一緒に企画してくださる存在。今回はその中から、特におすすめの3つをご紹介します。
セルフケアする薬膳スパイススープ
最初にご紹介するのは、薬膳スープ。
薬膳の知恵をベースにしながらも、日常に気軽に取り入れられるように工夫されているのが特徴です。
このレシピを手がけたのは、湾ちゃんご自身。薬膳スパイスアドバイザーとしての学びを活かし、自分自身の体験を重ねながらブレンドを完成させたのだそう。スターアニスやシナモンの香りを中心に、消化や整腸を意識したスパイスが絶妙に組み合わされています。
鍋に水とスパイスパックを入れて煮込むだけで、驚くほど本格的なスープに。鶏肉や水餃子を入れれば食べごたえのある主役の料理になり、干し椎茸や昆布と野菜だけでも深みのあるだしが引き出されます。翌日になるとスパイスがよりなじんで、味わいがいっそう広がるのも楽しみのひとつ。
セルフケアする薬膳スパイススープ
黒糖バナナチップス
次にご紹介するのは、つい手が伸びてしまうおやつ。
バナナを薄くスライスして揚げ、黒糖をまとわせたシンプルなチップスです。
軽やかな食感に、黒糖のやさしい甘みとほんのりとした塩気が重なり、気づけば袋が空になっていることもしばしば。油っこさがなく、添加物も使っていないので、小さなお子さんから大人まで幅広く楽しんでいただけます。
フードオーケストラの店頭でも人気の定番アイテムで、手土産や職場でのおやつにまとめて買われる方も多いです。
黒糖バナナチップス
旅するピクルス
そして最後は、名前も楽しい「旅するピクルス」。
沖縄の島野菜をもっと自由に、楽しく味わってほしいという想いから生まれたスパイスミックスです。
「ピクルスを作ってみたいけど、味が決まらない」「どう使えばいいかわからない」――そんな声に応えて、和・アメリカン・ヨーロッパの3種類のブレンドが考案されました。
八方酢や簡単酢にひとつ加えるだけで、あっという間に風味豊かなピクルス液に。めんつゆに加えて濾せば、スパイスが香る特製の麺つゆに早変わり。サラダチキンや白身魚、干し野菜の下味に使うのもおすすめです。
香りはしっかり感じられますが辛さは控えめなので、どんな料理にも合わせやすいのが魅力。ひと袋で野菜1kg分に対応していますが、少しずつ使えるので気軽に試せるのもうれしいポイントです。お客様から寄せられるアレンジ例も多く、食卓の楽しみがぐんと広がります。
旅するピクルス
沖縄から届いた3つの味わい。
スパイスの香りにほっとしたり、黒糖の甘さに癒されたり、野菜の新しい楽しみ方を発見したり。食卓にそっと新しい風を運んでくれるラインナップです。
ぜひ日々のごはんやおやつに取り入れてみてください。