南山城村・童仙房の在来ほうじ茶

販売価格 価格 ¥1,280 通常価格 単価  あたり  (税込)

通常の商品はご注文日より5営業日以内の発送を心がけております。
(配送日限定の商品は決まった配送日にお届けします)
配送地域により、配送日数は異なります。
詳しくは「配送について」をご確認ください。


新茶で作られた贅沢で他にない
「在来ほうじ茶」が届きました

毎年5月に収穫される一番茶(新茶)のみを使った贅沢な「在来ほうじ茶」が、今年も京都府南山城村より届きました。

通常ほうじ茶は、一番茶に比べて下級茶や刈り直ししたお茶の葉を焙じて作られることが多い中、この在来ほうじ茶は、煎茶としていただいても抜群に美味しいお茶を焙じて作られています。

このお茶がどうしてこんなに美味しいのか。
在来のほうじ茶ってどういうこと?

お茶を焙じている陶芸家の清水善行さんと、そのお茶を作られているお茶農家の柚木喜彦さんに伺ったお話をご紹介します。



その土地に残る在来のお茶

京都府唯一の村である南山城村は、宇治茶、煎茶の名産地です。そんな南山城村の中でも標高500mの高原にある「童仙房」に開窯され、焼き物の魅力を提案し続けている陶芸家の清水善行(しみずよしゆき)さんのギャラリー「ARABON」にお邪魔する機会があり、驚きのほうじ茶と出会いました。

水出しされたほうじ茶を頂いた瞬間「んん!?美味しい…」と大変驚きました。芳ばしい香りはもちろんのこと、緑茶が奥に控えているような柔らかい甘みも感じ、体に沁み渡るような美味しさだったのです。

この地域のお茶なのかお尋ねすると、この土地に残る在来のお茶(品種改良される前のお茶)を農家さんから買い取り、ご自身で焙煎してほうじ茶にされたものを販売しているということでした。

しかも、毎年4月〜5月のいちばん最初に出てくる新芽をほうじ茶にしているというのですから、とても贅沢なお茶だということを後に知りました。

在来のお茶は、残念ながらどんどん生産量は少なくなっているそうです。品種改良された品種の方が、安定して買い付けされるなど様々な事情があるそうです。

でも、実は在来のお茶が美味しいこと、しかも焙じるとさらに美味しいことを農家さんに教えてもらった清水さんは、初めてそのお茶を飲んだ時、そのあまりの美味しさから「このお茶を私が飲み続けたい」と感じたそうです。



写真:在来のお茶は、品種改良されたお茶よりも葉の形が均一ではなく葉先が色づいたものや丸みの形がそれぞれだったり、個性豊かな姿が特徴のようです。

それでも、清水さん一人の為に在来のお茶を農家さんに作り続けてもらうことは叶わないことなので、多くの方がこのお茶のファンになってもらえれば、農家さんに作り続けてもらえないだろうか、と考え「全国色々な所に展覧会でお邪魔するので、そこで知ってもらう機会を作り、みんなで飲んでもらって評価してもらうようにしよう」とお願いしたそうです。

そうして、毎年新茶を買い取り、焙煎して全国に届け続け、今ではたくさんの方に楽しんで頂けるようになったそうです。



柚木さんが作るお茶は「お茶の顔が違う」

清水さんが在来のほうじ茶を作り続けてほしい、と依頼しているお茶農家の柚木喜彦さんは、お父様から継いだこの仕事に次第にのめりこみ、こだわりのお茶作りをされています。

柚木さんが手塩にかけて育てたお茶の葉が製茶の工程を経て煎茶になった姿を見た時、その仕上がりの美しさに「こんなにもお茶の顔が他と違うものなのか」と驚いたと清水さんは回想します。



しっかり手間をかけられたことで養分を蓄えた茶葉は、製茶段階でしっかり揉まれることにも耐えられ、針のようにピンとした茶葉に仕上がります。

その煎茶を清水さんに淹れていただきましたが、ため息が出るくらい贅沢で奥深い美味しさでした。





その贅沢な一番茶をほうじ茶に

清水さんは、一番茶の煎茶をほうじ茶に焙煎する際に「自分の好みの味に仕上げているだけなんですけどね」と苦笑されながらも、焙煎を浅煎りであえて止めることで、ほうじ茶としても煎茶としても両方の魅力を楽しめるように加減されています。

ほうじ茶の奥に煎茶の甘みや香りが確かに感じられる理由は、清水さんのこだわりによるものだったのです。

手作業で香りや色を見てこの加減を調整されているのですから、一杯のお茶がかけがえのないものに感じられます。



お茶を淹れる時間について

清水さんは焼き物の展覧会をしていても「自宅に急須がない」という話を時々聞くようになっているそうです。ペットボトルのお茶でお茶を飲むことが主となり、茶葉からお茶をいれる習慣がなくなってきていることは、とても悲しいことだと感じています。

茶葉からお茶を淹れる時間。茶器を愛でながらお茶を飲む時間。色々な話を交わす時間。それは残したい文化だ、と。

私たちフードオーケストラも、日常の中でホッとする時間、気持ちを沈める時間、誰かと分かち合う時間のそばに美味しいお茶がある、ということをじっくり提案していきたい。そう改めて感じる南山城村訪問となりました。

この「童仙房 在来ほうじ茶」は、暑い季節は水出しで美味しくいただけますし、急須で淹れる温かなほうじ茶もまた格別です。

是非、ホッとしたい時の特別な飲み物として、お試し下さい。


内容量:50g
原材料:緑茶
保存方法:高温・多湿を避け、移り香にご注意ください。
賞味期限:製造より6ヵ月
※賞味期限が2週間以内のものは販売いたしません。(賞味期限につきましては、別途、お問い合わせください。)

購入はこちらから

おいしいとありがとう
つくる人とたべる人
出会い、めぐり、ひびきあい
わくわくする未来へ

はじめまして! 安心できる、おいしい食品を選りすぐってお届けするオンラインストア、フード・オーケストラです。育み作る人と食べる人は、深呼吸するように、つながり、めぐるもの。しあわせで、おいしい音が、途切れることなく明日も明後日も響いたらいいなと思う。正直で、安心できる、おいしい食品を選ぶことは、作り手や子供たちの、わくわくするような素敵な未来をひらいています。私たちが毎日できる、小さくて、大きな力。日々のくらしに無理なくしっくりとくる、おいしいものやうれしいものを、私たち自身の感動を忘れることなく新鮮な目で選び、みなさまの食卓へとお届けするオンラインショップを目指します。