ポスト便対応

CASTELLA NOTE
ジョアオさんのスプーン
【Mサイズ】

販売価格 価格 ¥3,520 通常価格 単価  あたり  (税込)

通常の商品はご注文日より5営業日以内の発送を心がけております。
(配送日限定の商品は決まった配送日にお届けします)
配送地域により、配送日数は異なります。
詳しくは「配送について」をご確認ください。

※こちらはMサイズのページです。



ジョアオさんが作る1点もののスプーン

ポルトガルの暮らしの中で育まれた昔ながらの生活道具や、独自の哲学を持った作り手たちの作品を現地で見つけ、日本に紹介されているCASTELLA NOTEから、愛らしい1点もののスプーンが届きました。

ポルト近郊の港町で自宅の1階にスタジオを構える木工作家のジョアオ・グラサさんは、長年家具職人として仕事をしてきた後に作家に転向され、ご自身のペースで、作りたいものを作れる量作っています。


ジョアオさんのスタジオに着くと、まず愛犬のプリンが出迎えてくれるそう。

木の形を活かして

ジョアオさんが作る木工作品の材料となる木は、海岸や川で拾ったものや、間伐材、古くなった家具や譲り受けたものたちなど、その時々の出会いで様々な木が使われています。





出会った木の元の形を活かして作られるているため、スプーンとしてはものが掬いやすい深さのものもあれば、絶妙なものもあったり、湾曲していたり、コロンとしていたり。



実用品としての使いやすさはそれぞれとして、1つ1つ違った個性を持つ、ジョアオさん独特の形を感じられるスプーンです。



最後はオイルフィニッシュで木の質感と木目、個性が活きた仕上がりとなっています。

JOÃO(ジョアオ)のAの上にある記号 ~ が、表か裏のちょうど良いところに刻印されています。



CASTELLA NOTEの村瀬さんはジョアオさんについて、こうおっしゃいます。

「木と戯れて、昼食を食べて、シエスタをとってまた木と戯れて、週末はマーケットに作品の販売に行く。長年の経験とセンスがあってこその仕事と日々を伸びやかに楽しむ余裕ぶりにも魅了されました」。

ポルトガルからはるばる届いたジョアオさんのスプーン、おひとついかがでしょうか?

※こちらはひとつひとつ、形・サイズ・色合い・風合いが異なることをあらかじめご了承くださいませ。

※簡易包装にてお届けいたします。




A:サイズ:長さ 16.0cm × 横幅 2.7cm(売り切れ)
B:サイズ:長さ 13.5cm × 横幅 2.8cm(売り切れ)
C:サイズ:長さ 14.5cm × 横幅 2.2cm(売り切れ)
D:サイズ:長さ 15.5cm × 横幅 2.6cm(売り切れ)
E:サイズ:長さ 14.0cm × 横幅 3.0cm(売り切れ)




F:サイズ:長さ 15.3cm × 横幅 2.7cm
G:サイズ:長さ 17.3cm × 横幅 2.5cm
H:サイズ:長さ 14.0cm × 横幅 2.3cm
I:サイズ:長さ 13.3cm × 横幅 3.0cm(売り切れ)
J:サイズ:長さ 16.0cm × 横幅 3.2cm(売り切れ)



about CASTELLA NOTE


カステラノートの村瀬さんは、ポルトガルの暮らしの中で育まれた昔ながらの生活道具や、独自の哲学を持った作り手たちの作品を現地で見つけ、日本にご紹介されています。

もともと鞄の製造販売の会社に勤務されていた村瀬さんとポルトガルとの出会いは2013年。特に知り合いがいたわけでもなく訪れたのが最初だったそうですが、人が優しく食べ物も美味しく、手仕事も見たことのない魅力的なものがあり、翌年にはすぐにまた再訪したくらい、魅力に引きこまれていったそうです。

少しずつ現地の作り手たちと出会っていかれた中で、効率を重視するものづくりではない、手仕事の魅力が端々から伝わってくるようなものに惹かれ、セレクトされています。

こちらもおすすめ
CASTELLA NOTE プリン型Sサイズ
CASTELLA NOTE プリン型Mサイズ
CASTELLA NOTE グラタン皿
CASTELLA NOTE キッチンクロス(リネン/各種)
CASTELLA NOTE キッチンクロス(綿/各種)

※2022年11月より、運輸費や仕入れ値高騰の影響で販売価格が値上がりとなりました。ご了承くださいませ。

スプーン Mサイズ
素材:木
製造:ポルトガル

購入はこちらから

おいしいとありがとう
つくる人とたべる人
出会い、めぐり、ひびきあい
わくわくする未来へ

はじめまして! 安心できる、おいしい食品を選りすぐってお届けするオンラインストア、フード・オーケストラです。育み作る人と食べる人は、深呼吸するように、つながり、めぐるもの。しあわせで、おいしい音が、途切れることなく明日も明後日も響いたらいいなと思う。正直で、安心できる、おいしい食品を選ぶことは、作り手や子供たちの、わくわくするような素敵な未来をひらいています。私たちが毎日できる、小さくて、大きな力。日々のくらしに無理なくしっくりとくる、おいしいものやうれしいものを、私たち自身の感動を忘れることなく新鮮な目で選び、みなさまの食卓へとお届けするオンラインショップを目指します。